Dialog

Talk Member

  • 建築家 永木 靖久 Nagaki Yasuhisa

    神戸大学大学院工学研究科を修了後、建築家毛綱毅曠氏に師事、現在オスモ&エーデル株式会社ハウジング事業部設計部長。
    デザインと高度な温熱環境を両立した「美しい省エネ住宅」の設計を行う。

  • 省エネ建築診断士 吉田 貴紀 Yoshida Takanori

    大手住宅メーカーで営業を経験した後、オスモ&エーデル入社。
    ドイツ建材を通じて様々な設計、建築に携わり、
    高性能住宅を追求する全国の団体に参画。

  • 代表取締役 及川 英治 Oikawa Eiji

    オスモ&エーデルに入社より25年に渡りドイツ建材の輸入販売に携わる。
    現在、代表取締役として、オスモ&エーデルのビジネスマネジメントを行う。

Q5. デザインと性能はどちらが大切ですか? 

Yoshida Takanori

どちらも大切、では回答にならないんでしょうね。 

Oikawa Eiji

どちらも大切なんだけれどもう少し深掘りしたいですね。これはドイツの家をご理解いただくためには重要な質問ですね。

Nagaki Yasuhisa

ここ数年、法改正のこともあってお客様の住宅性能への興味や理解は飛躍的に伸びました。お問い合わせ段階から「Ua値はどれくらい?」とお聞きになられる方もおられます。断熱性能は数値で表せますがその数値にコンマ単位でこだわられる方もおられます。

Yoshida Takanori

わかります。僕もついつい数値に目がいきがちです。

Oikawa Eiji

そうですか、僕はそうでもないかな。コンマ1違うとなにが違うの、てかんじかな。そもそも家を建てる目的はなんでしょうかということです。少なくとも数値を求めることが目的ではないですよね。

Yoshida Takanori

本当にそうなんです。でもほとんどの方はいざ家を建てようとしたときに初めて温熱のことを知るんです。そこからよく勉強される人ほど、数値に囚われてしまうんです。
それで本来の家を建てる目的、たとえば季節を問わずいつでも長袖T シャツ1枚ですごしたいとか、冷え性を解消したいとか、そういった具体的な暮らし方が目的だったことを忘れてしまうのです。

Nagaki Yasuhisa

Ua値へのこだわり、ですね。単純にUa値を上げたければ窓を減らせばいいんです。いくら性能のよい窓だとしても壁にはかなわないわけですから。
でもそれではいくら数値がよくても快適な暮らしになるとはとても思えない。少なくとも完璧な環境で自然と一体となることが理想的だとするドイツの家の思想にはけっして合わないわけです。
暮らしを表現しているのはあくまでデザインです。そして性能はそのデザインを支える条件のようなものだと考えます。
つまりデザインと性能はどちらも大切だけれどより中心的なのはデザインなのです。そのデザインを温熱的な我慢をすることなく満喫するにはどうしても高い住宅性能が必須になるということです。
ですからドイツの家は日本トップクラスの性能をもっていますが、その性能を誇ることはありません。

Oikawa Eiji

かつてはデザインと性能って相反するというか対立軸みたいなかんじではなかった?

Yoshida Takanori

いろんな設計者に会っているとそれは感じますね。アトリエ系設計事務所の設計者はデザインを信条とするでので性能に無頓着になりがち、逆に性能を謳うハウスメーカーや工務店の設計者はそもそもデザインが下手、みたいな図式です。けれど、少しずつですが対立軸は弱まっているとも感じています。まさにドイツの家のように両方できる設計者が増えてきていてこれはとても良いことですね。

Nagaki Yasuhisa

僕は30 代初め頃にコンクリート打ち放し断熱材なしの集合住宅に住んでいましたけれど冬はやっぱり寒かったですね。夜は早めに湯船に浸かってそのままベッドに潜り込むみたいなことをしていたのですが、その風呂自体がユニットバスではなかったのでお湯がすぐに冷める。

Oikawa Eiji

それは寒そうですね。それでもそこに住みたいと思ったのはなぜですか?

Nagaki Yasuhisa

デザインの力ですね。打ち放しの家ってやっぱり格好いいんですよね。ただ今思えばそのデザインを満喫するために相当な我慢を強いられていたなと。当時の性能に対する意識が低かったといえばそれまでですが、いまはよい時代だとつくづく感じますね。

Yoshida Takanori

我慢せずによいデザインの家に住めるのですから。でもその当時からドイツでは我慢なんてしてなかったんですよね。

Oikawa Eiji

我慢はドイツの合理的な考えにはまったく合わないですからね。